令和5年度卒業証書授与式
20240221壮行会
令和5年度伝達表彰
令和5年度同窓会入会式
令和5年度 防災避難訓練
令和5年度 クラスマッチが行われました

2023年度 クラスマッチ

令和5年度第1回学校説明会が行われました
令和5年度 第47回雁耕祭
<令和5年度 雁耕祭 特設サイト>

<令和5年度 雁耕祭 特設サイト>

  

ポスターをクリックしていただくと、令和5年度雁耕祭特設サイトへアクセスいただけます。

ぜひご覧ください!!

令和2年度 卒業式
2021.3.1 第73回卒業証書授与式を挙行しました。
3年次のみなさんご卒業おめでとうございます!
卒業後もこの3年間で学んだことを糧に頑張ってください!
英検1級に合格!

実用英語技能検定1級に合格!

 2020年第2回実用英語技能検定において、本校2年生のサントス理栄子さんが見事、1級合格を果たしました。
「ギリギリでしたが何とか合格することができました。ありがとうございました!」
と喜びを語っていました。
 おめでとうございます!!

令和2年度 工業科学創探究発表会

学創探究(工業)発表会を実施しました

学創探究(工業)発表会が126日(火)に行われました。

メカニック分野・情報技術分野の3年次生が1年間の課題研究の成果を発表しました。

1年次クラスマッチ
2020.10.21  1年次のクラスマッチが行われました。
「3分間大縄跳び」の後は各球技種目に分かれ,生徒同志が互いに協力し合い準備や片付け,競技の運営を行いました。
グラウンドでは秋空の下,一生懸命ボールを追いかけ,伸び伸びと走りまわる生徒の姿が印象的でした。

3分間大縄跳び  優勝  1年5組  116回




校内クラスマッチ
2020.10.14-15 校内クラスマッチが開催されました

 10月14日(水)~15日(木)の2日間,校内クラスマッチが行われました。
 1日目は球技種目,2日目の午前中は球技種目の準決勝・決勝等が行われました。
 1人1種目は参加し,白熱したプレーが各会場で見られました。
 残念ながら2日目の午後は雨天となり,クラス対抗大縄跳びと年次対抗リレーは実施できませんでしたが,
新型コロナウイルス感染症の影響で行事の自粛が続くなか,待望の全校学校行事の実現となりました。
 表彰チーム一覧表.pdf




令和2年度 学校見学会を部活動体験会を実施
2020.10.10 学校見学会・部活動体験会を実施しました。

 【参加者数】
  中学生:540名
  保護者:300名

台風14号による悪天候にもかかわらず、沢山のご参加ありがとうございました。

新生徒会役員決まる!!
2020.9.30 新生徒会役員任命式が行われました。
今後,学校行事で活躍する予定です。よろしくお願いします。


分野説明会を実施しました
コース選択に関わる1年次の分野説明会を実施しました。
コロナウイルスによる臨時休業中ながら、オンライン会議システム(ZOOM)を用いることで説明会を開くことが出来ました。
皆さんが自分の関心に応じたコースで学び、充実した学校生活を過ごせるよう願っています。わからないことや不安なことがあれば、いつでも相談してくださいね。


オンライン授業実施中
休校期間中ZOOMによるオンライン授業を実施しています。
新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業中、本校はオンライン会議システム(ZOOM)によるリアルタイム授業を展開しています。今後も授業やHR・個人面談など少しでもこの期間を有効活用できるよう、学校再開に向けて取り組んでいきます。
令和2年度 入学式を挙行
2020.04.07 令和2年度入学式を行いました。
 新入生のみなさん入学おめでとうございます。

 新型コロナウイルスの関係で実施が危ぶまれておりましたが、無事に入学式を行うことができました。
 残念ながら明日から休校ですが、「力耕不吾欺」取一精神のもと充実した学校生活を過ごしてください。
令和元年度後期終業式を実施
2020.3.19 令和元年度終業式を行いました。
新型コロナウイルス流行に伴う休校の影響もあり、実施が危ぶまれていましたが、実施形態を放送に変え、終業式を行いました。
生徒の皆さんは久々の登校ということもあり、友に会う喜びを感じていました。
この1年間の力耕精神を次の年次でも継続してください。
 R1 終業式 校長あいさつ.pdf

 令和元年度の校長メッセージ集はこちら
令和元年度 卒業証書授与式 挙行
2020.03.01 令和元年度 卒業証書授与式を挙行
 新型コロナウイルス影響もあり、縮小したかたちでしたが、卒業式を無事に挙行することができました。
 高校3年間「力耕」してきたことを糧に次のステップで立派な花を咲かせてください。「力耕不吾欺」!  
 令和元年度卒業式式辞.pdf
産業社会と人間(1年次)プレゼンテーション発表会
2020.2.26 産業社会と人間(1年次)発表会
 会場:取手ウェルネスプラザ

 総合学科の科目である「産業社会と人間」本校では社会人の方々と協力し様々な問題に対して、探究活動を行ってきました。今回は、優秀な提言をしたグループの活動を地域の方々の前でプレゼンテーションしました。
【協力いただいた団体】
 NPO法人こ・こ・ろ  取手市環境対策課  株式会社近畿日本ツーリスト関東  取手市障害者福祉センターつつじ園
 取手アートプロジェクト  取手市介護老人保健施設緑寿荘  NPO法人ポチたま会  取手市魅力とりで発信課
 取手市安心安全対策課  VSS株式会社  あづま幼稚園  合同会社COMFY


   

冬季休業明け 集会
2020.1.8 冬季休業明け集会を行いました。

 新年あけましておめでとうございます。
みなさん無事に登校できてよかったです。
2020年も引き続き「力耕」しましょう!
R01 冬季休業明け集会 校長あいさつ.pdf

冬季休業前集会
「思いやる心を育む性教育」講演会実施
2019.12.05 1年次性教育講演会を実施しました。

 演題「性の学習~皆さんに正しい知識を持っていただくために~」
 講師 産婦人科医師 石川 和明 氏

高校生にとって、とても重要な講演会でした。
今後も性に対する正しい知識を学んでいきましょう。
2年次修学旅行 沖縄を満喫!

2019.11.08-11 2年次沖縄修学旅行を実施

 11月8日~11月11日にかけて沖縄本島へ修学旅行にいってきました。

タクシー班別研修やマリン体験,民泊体験等を通して沖縄の文化や自然を満喫すると共に,防空壕への入壕体験や平和祈念公園を訪問するなど平和学習も行いました。

 天候に恵まれ,友人たちと共に過ごした3泊4日間は生徒達にとって良い思い出となりました。

 2年次生もいよいよ高校卒業後の進路に向き合う時期になってきました。気持ちを切り替えて,進路実現に向けて努力して欲しいと思います。

茨城国体報告会・日韓戦壮行会
2019.11.19 茨城国体報告会・日韓高校対抗壮行会を実施しました。
 茨城国体に出場した、自転車競技部・ライフル射撃部の選手から結果報告がありました。
 国体で見事優勝を収めた、木村皆斗君は12月に行われる日韓高校対抗自転車競技大会に出場します。
クラスマッチ!
2019.10.09-10 クラスマッチを行いました。
 熱いバトルが繰り広げられました。
  種目 【男子】 バスケット、サッカー
     【女子】 バスケット、バレーボール、ドッチボール
     クラス対抗大縄跳び、学年対抗リレー
壮行会を実施しました。

2019年9月20日(金)
自転車競技部・ライフル射撃部の壮行会を実施しました。
今年度は「第74回国民体育大会 いきいき茨城ゆめ国体」が開催されます。
茨城県で行われる大会です。地元の声援を胸に日々『力耕』した結果を発揮していきます。


「力耕不吾欺(力耕,吾を欺かず)」


自転車競技部より4名,ライフル射撃部より1名が出場します。

壮行会

校長メッセージは こちら よりご覧いただけます。





32名の先輩が来校!(1年次 産業社会と人間)

2019.9.11 「産業社会と人間」先輩と語る大学生活を行いました。

 32
名の大学生の先輩を迎えて、1年次生が「大学の授業やサークル・就職活動」「高校時代から大学進学にむけた準備」などさまざまな疑問や不安に応えてもらう「先輩と語る大学生活」が911日体育館で行われました。イギリスの大学進学直前の時間を割いた先輩、海外スタディツアーの日程を変更した先輩など、予想を超える卒業生が来校してくれました。 事前に1年次生240名は「先輩への質問」を考えて、質問集を送りました。

 

 当日は、先輩2名ずつを中心とした円を16つくり、1年次生は20分ずつ対話を行い、2回移動して6名の先輩と語り合いました。開会式・対話・閉会式の進行は17人の生徒「プランナー」たちが行いました。残暑の厳しい中のイベントとなってしまい、汗だくになっての対話でしたが、後輩に経験とメッセージが伝わりました。

 
 翌週18日は、各教室で「先輩との対話を共有する」ため、各クラス16の生徒が先輩から学んだことを話し、「高校生活の目標」を考えました。2組の女子は「たくさんの先輩の話を聞いて、今から少しずつ将来を考えようと思いました。まず英語を頑張ろうと思います」と書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏季休業明け集会
夏季休業中の学校閉庁日について
夏季休業中における学校閉庁日は、既にお知らせしておりますように、

週休日等を含め、8月10日(土)から8月15日(木)までの6日間です。

閉庁期間中は問い合わせ等に対応する者がいないため

連絡が必要な場合は、クラス担任へ直接ご連絡ください。

なお、連絡が取れない場合は,教育庁高校教育課人事担当(029-301-5256)

でも対応いたします。
夏季休業前集会・全国大会壮行会・伝達表彰・留学生あいさつ
2019.7.22 夏季休業前全校集会を行いました。

他にも全国大会の壮行会・検定合格などの表彰・留学生挨拶などを行いました。

野球応援 2回戦(下妻二戦)
2019.7.12 高校野球3年次応援を実施しました。

 2回戦の対戦校は下妻第二高校!(笠間市民球場
 
    5-6x  9回サヨナラゲーム!惜しくも敗れてしまいました!

  熱戦を繰り広げた野球部!頑張りました!努力は決して裏切りません!
  「力耕不吾欺」今後の活躍を期待しています!!

 応援していただいた関係者の方々、本当にありがとうございました。


野球応援関係のお知らせ
野球応援の実施連絡について           

 野球応援実施の連絡は、茨城県高野連の発表を受けて「マチコミメール」と本校Webページの「緊急連絡掲示板」にてお知らせしておりましたが、今後のお知らせは「マチコミメール」のみとさせていただきます。
 なお、当日の試合実施については、茨城県高野連より午前6時40分に発表されます。

一般財団法人 茨城県高等学校野球連盟のページはこちら
野球応援(1回戦 三和戦)
2019.7.8 高校野球全校応援を実施しました。

 第101回 全国高等学校野球選手権茨城大会の全校応援を行いました。
 
  1回戦の対戦校は三和高校!(J:COMスタジアム土浦)
 
    16-2(5回コールド)  で見事勝利! おめでとうございます。

 【2回戦について】
   日 時:7月12日(金)第1試合 9:00開始
   場 所:笠間市民球場
   対戦校:下妻二高
    ※3年次応援となります。

令和元年度 第43回 雁耕祭

2019.06.14-15 第43回雁耕祭を開催しました。

雨の中、多数ご来場いただきありがとうございました。
みんなで「力耕」してつくった雁耕祭!

おかげさまで、たくさんの思い出を作ることができました。

多くの方々に感謝申し上げます!!


「雁耕祭」開祭式あいさつ.pdf
令和元年度 第43回 雁耕祭 を開催します
令和元年度 第43回 雁耕祭を開催します。


   
   日にち:6月15日(土)
  公開時間:9:30~14:00

 是非お越し下さい。

 ※当日は公共交通機関をご利用き、室内履きをご用意下さい。

入学式
2019.04.09 入学式が挙行されました。
新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
多くのご来賓・保護者の方々にご参列いただきました。ありがとうございました。




始業式・新任式
2019.04.08 始業式・新任式を行いました。
今年度スタート!新しい年次・クラスの始まりです。
「力耕不吾欺」の取一精神のもと今年度も精一杯「力耕」しましょう!
 H31 前期始業式 校長メッセージ.pdf
離任式

離任式を行いました。
在校生へ向け、熱い思いを語っていただきました。

市内高校生・取手市議会・取手市職員のコラボ事業
取手市議会や取手市の職員の方々と生徒が対話を行いました。
壮行会
3/18(月) 自転車競技部・ライフル射撃部の壮行会がありました。



先輩に続け(進学編)
3月11日(月)。卒業した3年次生17名を招き、「先輩へ続け(進学編)」と銘打った卒業生から在校生に向けた進路講演会を実施しました。




受験を終えたばかりの卒業生の率直かつ具体的な話は、多くの生徒にとって励みとなってようです。
さっそく、自分の進路実現のために行動しよう、という2年次生の声が聞こえてきました。

忙しい中、後輩のために時間を作ってくれた卒業生のみなさん。本当にありがとうございました。
新生活でも頑張ってください。

平成30年度 卒業証書授与式
3月1日(金)に卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

また、多数の来賓、保護者の皆様にご参加いただきました。

誠にありがとうございました。


ある方が「人生はアドベンチャー」、冒険旅行だとおっしゃっていました。

卒業生の皆さんが、自らの人生を切り拓き、活躍する姿をまた見られることを、

職員一同願っております。

体に気をつけていってらっしゃい。

 平成三十年度卒業式式辞.pdf













「産業社会と人間」活動報告会


  平成31年2月20日(水) 会場:取手ウェルネスプラザ

   総合学科の必須科目である「産業社会と人間」
   本校では1年次で社会人の方々と協力し活動を行ってきました。

   社会人の方に出された様々な課題に対しての取り組みを報告しました。

        「産業社会と人間」校長あいさつ.pdf




先輩へ続け(就職)
1月17日(木)に先輩へ続け(就職)を実施しました。
3年次就職内定者から,2年次就職希望者が就職活動の詳細や今後の学校生活のアドバイス等の話を聞きました。また,全体会終了後は個別で先輩から話を聞くことができ,就職活動に対する意識をさらに高めることができました。
学創探究(工業)発表会を実施しました
学創探究(工業)発表会を

1月30日(水)に実施しました。

メカニック分野、情報技術分野の

3年次生が研究の成果を発表し、

3年間の集大成としました。


金融教育バス見学会を実施しました
12/10(月)本校2年次ビジネスコースの生徒39名は、金融教育の一環として各所の見学会を行いました。

①東京証券取引所


証券取引所の各施設を見学し、株式や証券会社の仕組みについてお話を伺いました。
これまで身近に感じていなかった株式市場や投資についての仕組みがよく解ったという生徒の感想が多く得られました。

②日本大学経済学部

実際の大学の講義を一部聴講させていただき、大学施設の見学、大学の案内をしていただきました。
大学生が受けている講義を聞いて、新鮮で驚くと共に、貴重な経験ができた、しっかり勉強しようと思った、などと好評でした。

③ハッピーロード大山商店街


メディアでも取り上げられ、地域活性化を実現している商店街の取り組みをお話しいただきました。様々な工夫はもとより、商店街の方々の人柄、ホスピタリティに感動したという生徒の声がたくさん寄せられました。


取手市産業まつり出店
本校生徒がとりで産業まつり(11月3日)にチャレンジショップを出店しました。

本校の「探究活動」および金融教育活動の一環として、2年次ビジネスクラスの有志にて「鶏天丼」の販売を行いました。
青年会議所のご協力と出資のもと、地元食材を活用し、環境にも配慮したうえで味付けにも工夫を凝らしました。結果、200食以上を売り上げることができました。



また、11月17日には取手市商工会議所にて事業報告および決算報告を行いました。



報告会では同様にチャレンジショップを出店した他校の生徒を交え、公益資本主義をテーマとしたゲームを行いました。

決算、プレゼンテーション、ゲームの成績を総合した結果、本校の企画が1位となりました。

ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。

なお、とりで産業まつりの様子および本校生徒のコメントは「広報とりで2018年11月15日号」でご覧いただけます。


「産業社会と人間」中間発表
本校の「産業社会と人間」の授業において、各分野の外部講師からいただいた『講師からの課題』に対する研究活動の中間発表を行い、講師の先生方から助言をいただきました。



ここからさらに問題意識を深め、充実した活動にしていきたいと思います。


金融教育講演会
11月7日(水)金融教育講演会・公開授業を実施しました。

講演会では、講師として 山田真哉 先生をお招きし「今から始める将来設計と資産運用について」というテーマで、お金に対する考えや資産形成に関してお話を伺いました。





クラスマッチ
10月23日、24日の両日、校内クラスマッチを実施しました。

天候の心配はありましたが、大きな怪我もなく実施できました。








交換留学生を受け入れています。
9月より、本校生徒との交換留学でメキシコのポントレヴィ高校よりSofia RAMIREZ TAMESさんが2年次の教室で共に学んでいます。



先日は全校生徒の前で、ゆっくりと、しかしはっきりとした日本語で挨拶をしてくれました。
本校生徒と共に、たくさんの貴重な経験をしていってほしいと思います。


前期終業式

9月28日(金)に前期終業式が行われました。



また、同日、日商簿記2級、英語検定準1級を始めとする資格取得者や、部活動の伝達表彰も行いました。
校長からのメッセージは こちら よりご覧ください。


生徒会役員選挙
9月25日に生徒会役員選挙が行われ、会長1名、副会長2名の立候補がありました。



全校生徒による投票の結果、3名とも信認され、28日の任命式にて生徒会役員が正式に決定しました。


福井国体壮行会

9月21日(金)に福井国体に出場する選手の壮行会を行いました。
校長、生徒会長に加え、同窓会からも激励のお言葉を頂きました。



本校からはライフル射撃部より1名,自転車競技部より4名が出場します。

校長メッセージは こちら よりご覧いただけます。


「産業社会と人間」外部講師講演会
9月12日(水)「産業社会と人間」の授業にて、外部講師による講演会を実施しました。

生徒は各グループに分かれ、講師の先生のお話を聞きました。
各業界で活躍されている先生方の話は、生徒にとっても非常に良い刺激となったようです。

これから、生徒たちは各自で問題解決学習、探究活動に取り組んでいきます。

<講師およびテーマ一覧>
 ㈱リクルート北関東マーケティング 竹村遼 様
 『スタディサプリ誕生秘話』~世界の果てまで最高の学びを届けよう!新規事業が形になるまで~

 キャノン㈱ 中村任男 様
 『なるほどキャノン!』様々な仕事を通じて楽しく産業社会を学びましょう。

 フリーアナウンサー 日辻美香 様
 『伝える』『伝わる』話し方と表現

 流通経済大学 高松潤二 様
 『スポーツパフォーマンス分析とアナリスト』

 NPO法人子連れスタイル推進協会 飯島祥子 様
 『なりたい自分』を考える

 ㈱さんぽう 水嶋晃利 様
 『みんなの進路をバックアップ さんぽう劇場』

 茨城新聞社 鈴木里未 様
 『新聞記者』『マスコミ』の仕事について

 つくばセントラル病院グループ 小形克哉 様
 『病院内の職業紹介』 ~20種以上の職業があります~

 国土交通省国土地理院 中島秀敏 様
 『技術系公務員』の仕事とは

 常陽銀行 鈴木孝典,鈴木しおり 様
 『夢をかなえるマネープラン』

 茨城司法書士会 狩野研一 様
 『司法書士』と『不動産登記制度』~この土地、建物は誰のもの?~

先生方、ありがとうございました。






先輩と語る「高校生活・大学生活」
1年次生の授業「産業社会と人間」にて、本校卒業生27名による
学生生活の話を聞かせてもらいました。

これからの高校生活や進路選択について多様なアドバイスをもらい、
将来を考える貴重な機会となりました。

卒業生の皆さん、ありがとうございました。





8月31日(金)学校公開
8月31日(金)。6時間目に公開授業(道徳)を行いました。

本校の学習活動を知っていただく機会となりました。
ご来校頂いた各校の先生、保護者の皆様、ありがとうございました。




壮行会・全校集会

7月19日に全国大会出場のライフル射撃部・自転車競技部の壮行会および全校集会を行いました。



ライフル射撃部は
8月1日より広島県で実施される全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会に

自転車競技部は
8月3日より静岡県で実施される全国高等学校総合体育大会自転車競技大会に

それぞれ出場します。

集会、壮行会での校長メッセージは こちら よりご覧いただけます。


1年次分野別ガイダンス
7月16日(水)「産業社会と人間」の授業の中で1年次生向けの職業ガイダンスを実施しました。





これからの分野決定に向けて、自分の将来を考える機会をたくさん持ってほしいと考えています。


交通講話
6月27日に全校生徒を対象に交通講話を実施しました。

交通事故を未然防止し、生きる力を育む安全教育に繋げたいと考えています。




平成30年度雁耕祭

6月15日・16日に雁耕祭(文化祭)が行われました。

多数のご来場ありがとうございました。

校長メッセージは こちら










三年生進路別ガイダンス
三年次の進路別ガイダンスを行いました。

生徒は、進学(大学/看護/専門学校)・就職に別れて進路スケジュールや進学に向けて準備について本校職員から話を聞きました。
これから生徒ひとりひとりが自分の希望を実現できるように支援してまいります。






3年次集会
5/1(火)3年次集会を行い、田村校長先生からお話を伺いました。
自分自身の事、進路の事を改めて見つめなおし、有意義な高校生活を送ってほしいと思います。





野外観察実習(生物基礎)を行いました
4月23日から4月26日にかけて、2年生の文系3クラスの生物基礎の教科で野外観察実習を行いました。
外来種や準絶滅危惧種の植物を観察し、生態系の保全について考える機会をもうけました。
利根川河川敷のニホンサクラソウの群生地は、取手市と取手自然友の会によって保護されており、現在ニホンサクラソウを6万6千株にまで増やすことに成功しています。
友の会会長様には、安全を配慮した事前の調整を、当日は丁寧なご説明を頂き、本当に感謝しております。葦との共存や河川敷の自然環境条件、外来種について等、説明がなければ気付くことの出来ないことが沢山あり、生徒たちにとって貴重な気付きとなりました。(友の会では、一緒に保護活動をしたいというメンバーを募集中だそうです。)
環境省のレッドリストにおいて「準絶滅危惧 (NT)」に分類されるニホンサクラソウの見頃はピークを既に越えていますが、あともう少しの間だけ見られそうです。他にもチョウジソウ、フジバカマ等を観察することができました。(こちらもレッドリストでNTに分類されます)。







ニホンサクラソウ


チョウジソウ


避難訓練・スマートフォン安全利用講話
4月24日に避難訓練,4月25日にスマートフォン安全利用講話を行いました。

避難訓練ではグラウンドへの避難経路の確認を行い、災害時に迅速な避難ができるよう訓練しました。
スマートフォン安全利用講話では、近年のネットトラブルを鑑み、講師の先生から安全で適切なスマートフォンの利用に関してお話を伺いました。

今後も生徒の安全確保に努めてまいります。


対面式・部活動紹介
1年生を対象に、部活動紹介と上級生との対面式を行いました。









水曜日から2週間の仮入部期間を経て部活動加入を決定します。


平成30年度入学式
平成30年度 始業式・新任式
本日4月6日、平成30年度の始業式および新任式が行われました。

田村和浩校長を始め、10名の新たな先生方をお迎えして、30年度をスタートします。
今後ともよろしくお願いたします。

校長よりみなさまにご挨拶はこちら(学校紹介へ)

1学期始業式あいさつ(pdf)


平成30年度 離任式
4月4日(水)離任式が行われました。

稲葉裕一前校長先生をはじめ、7名の先生方がご退職・ご転出されました。
大変お世話になりました。






平成30年度 卒業証書授与式
3月1日(木)に卒業証書授与式が挙行されました。

多数の来賓、保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。





産業社会と人間 研究成果発表(公開プレゼンテーション)
2月21日(水)に取手ウェルネスプラザにおいて、1年次生の「講師からの課題へ,私たちの提言」公開プレゼンテーションを実施しました。
各コース代表班の発表を行い,講師より講評,今後への激励を頂きました。











平成29年度学校公開授業が行われました
平成29年度学校公開授業が、11月6日(月)5限及び6限に行われました。
1年生は道徳、2年生は道徳プラスの授業が実施されました。
ご参観頂き、ありがとうございました。


クラスマッチ
クラスマッチが10月27日(金),31日(火)に実施されました。
天候やグランドコンディションの状況により延期が重なりましたが、
両日ともにコンディションに恵まれ、実施することができました。












_____________________________________
2年次進路見学会
10月18日 2年次生による進路見学を行いました。

早稲田大学


武蔵大学


明治大学


立正大学


東京理科大学


宇都宮大学



茨城県立医療大学



他、学習院大学、文教大学、獨協大学、亜細亜大学、県立つくば看護専門学校を見学させていただきました。
大変お世話になりました。


雁耕祭一般公開が実施されました
雁耕祭一般公開が6月17日(土)に行われました。
多くのご来場をいただき、ありがとうございました。










雁耕祭一般公開のお知らせ
平成29年度 雁耕祭(文化祭)が開催されます。

雁耕祭一般公開日程

6月17日(土) 9:30~14:00

ぜひご来校いただき、生徒たちの活動の成果をご覧下さい。

※・公共の交通機関をご利用願います。
 ・室内履きをご用意下さい。
平成29年度PTA総会資料(一部抜粋)

平成28年度事業報告,PTA・後援会・空調設備費・特別事業準備金積立に関する
平成28年度の決算および後援会会則改訂案を掲載しました。
こちら(
平成29年度PTA総会総会資料(一部抜粋).pdfをご覧ください。

お目を通していただけますようお願いいたします。

 

・平成28年度PTA事業報告

・平成28年度PTA決算報告書

・平成28年度後援会決算報告書

・平成28年度空調設備費決算報告書

・平成28年度特別事業準備金積立決算報告書

・後援会会則改訂案

取手第一高等学校は95周年を迎えました。
祝95周年 取手第一高等学校創立記念日(4月15日)

4月15日は取手第一高等学校の95回目の創立記念日です。
本校は大正11年(1922年)4月15日に2町6か村組合立北総実修学校として開校しました。創立以来6度の校名変更,7回に及ぶ学科改編等を経て,平成15年から総合学科として現在に至ります。今年で創立95年をむかえる歴史のある学校で,総合学科も15年目となりました。

取手一高の変化:下の写真は,取手市上空から撮影されたものです。周辺の変化もありますが,校舎の並びや配置にも歴史を感じることができます。
1947年(昭和22年)撮影
2008年(平成20年)撮影

提供:国土地理院(地図・空中写真閲覧サービス)

平成29年度離任式
4月4日(火)に離任式を行いました。

大変お世話になりました。

卒業式が挙行されました
3月1日に卒業式が挙行されました


231名が卒業証書を授与されました


在校生代表(井上昇太)送辞


卒業生代表(西村優斗)答辞




卒業おめでとう。
これから自分の夢に向けてますます頑張ってください


産業社会と人間の研究成果を発表しました
2月22日(水)に取手市ウェルネスプラザにおいて、1年次生の「地域への私たちの提言」発表会を実施しました。

産業社会と人間の授業では、今年1年間を通して「地域マイスター」の方々から
いただいた「地域の課題解決のためのミッション」に基づき探究活動を行ってきました。

今回は全60班の中から選ばれた13班がステージで発表を行いました。


取手市長「実現したい提言で」賞 及び 提言大賞

4組10班 地域食材を生かしたパンのレシピの提案

提言準大賞

4組2班 「茨城の魅力満載ツアー」企画


プレゼン大賞

2組8班 茨城ロボッツを盛り上げる応援アイディア


校長賞

5組2班 難民支援のための募金活動

各班とも4人で力を合わせ、地域の問題解決のためのアイディアを出しあいました。
地域マイスターの皆様、ご指導ありがとうございました。


課題研究発表を行いました。
3年次生の課題研究発表を1月26日(木)に実施し,今までの研究の成果を発表しました。
  

メカニック分野・情報技術分野の3年生の皆さん、指導担当の先生方、本当にお疲れ様でした。

研究授業を実施しました。
新採の三浦先生の研究授業を1月23日(月)に実施しました。
以下の写真は,2年次「物理基礎」の授業の様子です。







また,三浦先生の研究授業の前に他教科の先生方も公開授業を行いました。


  「コミュニケーション英語Ⅲ」花沢先生


      「日本史A」羽富先生


       「数学B」亀田先生


クラスマッチ
クラスマッチが10月25日㈫,26日㈬に実施されました。
1日目には球技種目の予選が行われました。






2日目には,球技種目の決勝戦や大縄跳び・年次対抗リレーが行われました。





雁耕祭が実施されました
雁耕祭(文化祭)が6月24・25日に行われました。




多くのご来場をいただき、ありがとうございました。

2年次で大学見学を行いました
進路学習の一環として,大学見学を2年次で実施しました。
系統・志望校に合わせて6つのコースに別れ、それぞれ2校ずつの見学を行いました。

見学先:
 工学院大学 国際医療福祉大学 専修大学 大正大学
 拓殖大学 千葉工業大学 中央大学 東京理科大学
 日本大学 武蔵大学 武蔵野大学



「産業社会と人間」の授業で11名の地域マイスターをお招きしました。

年次の授業「産業社会と人間」では、11名の講師「地域マイスター」をお招きし、地域・社会の課題と仕事を通じてその課題に向き合う、マイスターの生き方や姿を学びました。



 テーマと講師は次のとおりです。

老齢福祉の現場から

緑寿荘・介護福祉士係長  
 

保育の素晴らしさと課題

取手保育園保育士

多文化共生の地域づくり

取手市国際交流協会会長  

世界と支えあう・フィリピンの三十年の支援活動から

オイスカ茨城事務局長
                     

アートのチカラで地域活性化

取手アートプロジェクト 事務局長

観光・ツーリズムが果たすこと

近畿日本ツーリスト

いのちを大切にする
ポチたま会代表

困難こそ一番大切なもの

BООМS代表取締役    

美しさをうみだすには

Miyabi.ConnectJapan  代表取締役
   

生き方としてのビジネス

クーロンヌジャポン 代表取締役

地域メディアの可能性

ラヂヲつくば 代表取締役

 

授業の初めは、講師から送られた画像と文章をもとに、マイスターを紹介します。

 各分野の先頭になって活躍される方、世界と地域をつなぐ働きをされる方、困難な課題に立ち向かう方と、生徒は圧倒されました。講師を代表して基調提言をされたBOOMS社長・山﨑徹氏は、会社倒産と莫大な負債を抱えた困難な時期を必死に模索したことが、今、宝となっている。失敗や挫折を恐れるな」と勇気をいただきました。体育館内に11のスペースを設け、生徒は約20名ずつに分かれて、「地域の課題を聞く」40分の講座を2テーマ選び受講しました。

 生徒の振り返りには、

「過疎化の問題が深刻化している。これからの産業社会の授業で取り組みたい」

「外国人の人に在留資格を取りやすくするめ、協力したい」

「今後、どうすれば待機児童が減るのかを探求したい」

「どうすれば、殺処分される犬や猫を減らせるのか」

「世界の貧しい人を助けること、夢を持つことの大切さを知った」

「どちらの講座でも、地域の人々とのつながりが大切だとわかった。私も地域に貢献して、誇れるような仕事をしたい」

など、深い問題意識を持てたことがわかります。

 今後、書籍・新聞・PCでの調査、夏休みでのボランティア・インターンシップ・インタビューで仮説検証を行い、

10月に再びマイスターをお招きし、調査結果を発表します。

 来年2月、高校生が提案する「地域・社会の課題解決」をマイスターに審査していただく予定です。一年かけて、一高一年次生とマイスターがアクティブ・ラーニングの学びで地域・社会の課題解決をめざします。

 


28年度生徒総会
平成28年度の生徒総会が行われ,予算および年間予定が承認されました。



平成28年度 入学式を行いました。
平成28年度の入学式が4月7日に行われ、241名の新入生が入学を許可されました。
充実した学校生活を送れるよう、これから1か月をかけて初期指導・オリエンテーションを行っていきます。
離任式を行いました
今までお世話になった先生方の離任式を実施しました。




「先輩に続け」を行いました
 3月11日(金)放課後に先日卒業した3年次生が在校生に向けて合格体験発表を行いました。
   
 
 

在校生の皆さん,先輩たちの話を胸に頑張ってください!


卒業式を挙行しました
第68回卒業証書授与式を挙行し,総合学科第11期生235名が本校を巣立っていきました。

 
 
 

取手一高で学んだことを活かし,充実した人生を歩んで下さい。


課題研究発表会を実施しました
工業科課題研究発表会を1月28日(木)に実施しました。
メカニック分野,情報技術分野の3年次生が研究の成果を発表し,3年間の集大成としました。
 
 
 


クラスマッチを実施しました
11月5日6日にかけてクラスマッチを実施しました。